植物へ水やり、BBQの野菜洗い、お子さんのプール、ペット洗う、スニーカーを洗う、デッキの掃除などデッキでしたいことはたくさん!そういう時にデッキに水栓があればとっても便利!
デッキの下になる部分や近くに散水栓や立水栓があればそこから引っ張れます。遠くからでもできないことはないですが、その分お値段は高くなります。

《文京区 車庫上デッキ》 蛇口はスワンネックにしました。 階段の脇に設置したので目立たずにデッキに溶け込んでいます。
《世田谷区 車庫上デッキ》 収縮可能な大きなテーブルをご用意され、皆さんで集まる準備万端! こんな時飲み物のサービスやちょっとした洗い物にデッキ上のシンクが活躍します。
《茅ヶ崎市 車庫上デッキ》 蛇口を多くして、シャワーヘッドも付けました。シンク台はウチでつくりましたが、エアコンの室外機カバーとはお客様製。 グレーがシャビーな感じでおしゃれです。 DIYもウッドデッキで楽しめることのひとつ。
《戸塚区 バルコニー》 お客様が見つけてくださったかっわいいシンクを設置しました。 蛇口にもこだわっています。 左側にもホース用の蛇口。
《調布市 ウッドフェンス前》 お客様が見つけたこだわりのシンクは、 東南アジアの石を削って磨いた味わい深いもの。 下の方にはホース専用の蛇口もあります。
《青葉区 ウッドデッキ》 もともと家を建てたときから設置されていたシンクや立水栓もLBウッドで囲うと一気に温かい雰囲気になります。
《都筑区 ウッドデッキ》 立水栓はLBウッドでカバーし、パンはカッコいいものをエクステリア用品のカタログから選んでいただいました。
《青葉区 単独の立水栓》 ウッドデッキから離れたところでもこのような工事をします。
株式会社エルビーシステム 代表取締役太田ますみ 二級建築士/一級造園施工管理技士
コメント