㈱S様の製品はホコリを嫌うため、施工時には特に注意を払いました。
キザミ作業はできるだけ当社作業場で行い、現場では組み立てのみという方法で
作業を進めました。
床のあわせ目にはすき間ができないように床板はあえて面取りなしのピン角を使用しました。
関連記事
ひどい雹によって傷ついたバルコニーの補修とともに目かくし効果...
O様には何度もご注文頂いています。 今回作ったものと以前作っ...
傾斜地に作った、全て木製のバルコニーです。 室内から床がつな...
分厚い板をフェンス材として使い、安定感を出しました。
「まき」の収納庫を兼ねた階段を上がったバルコニーには、水まわ...