木の梁がむき出しになる部分は、清水寺でも使われている 板屋根の技法でカバーしました。
関連記事
1階リビングから直接デッキに出入りします。高さの関係で段差を...
大きな構造部は重量鉄骨製、溶融亜鉛メッキの仕上がりで、木の部...
縦列駐車で柱のスパンをとばすため鉄骨併用にしました。 あえて...
施工例049のU様邸を内側から見たところです。 塗料が取れや...
間口は7メートルくらいあります。鉄骨の柱の一方は、よう壁の上...