,
++現場日誌++
2020. 5. 31. Sun
家の屋外で遊ぶこと。
2020. 5. 29. Fri
19年ほど弊社作のデッキ増築。
2020. 5. 21. Thu
四日目。
2020. 5. 20. Wed
パーゴラの工事いったん中断。
2020. 5. 18. Mon
大きな事件が起きると目的も変わる
2020. 5. 17. Sun
ハードウッド、クマルの耐久性。
2020. 5. 15. Fri
そら豆の煮えるまで。
←
2020年 5月
→
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
2021年 2月
------------
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
------------
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
------------
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
------------
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
------------
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
------------
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
------------
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
------------
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
------------
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
------------
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
------------
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
------------
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
------------
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
------------
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
------------
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月
2006年 2月
2006年 1月
------------
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 9月
2005年 8月
2005年 7月
2005年 6月
2005年 5月
2005年 4月
2005年 3月
2005年 2月
2005年 1月
------------
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 9月
2004年 8月
2004年 7月
2004年 6月
2004年 5月
2004年 4月
2004年 3月
2004年 2月
2004年 1月
------------
2003年 12月
2003年 11月
2003年 10月
2003年 9月
2003年 8月
2003年 7月
2003年 6月
2003年 5月
2003年 4月
2003年 3月
2003年 2月
2003年 1月
------------
2002年 12月
2002年 11月
2002年 10月
2002年 9月
2002年 8月
------------
2001年 1月
2020. 5. 3. Sun
成長するウッドエクステリア
30年以上前から、作っていて、なかなか難しいが、ウッドエクステリアの役目も変わってきているところ、
変わってないところ
目で見てきて思うのは、ウッドエクステリアが、家の不便さの保管だったり、家だけで楽しさの出ない、雰囲気が醸成されるということもある。
2020. 5. 4. Mon
今回の感染病流行で見えて来たもの。生活編
がっかりしたのは、世間でよく必要なものとされるものは、最小限確保したように思うが、
現場社員の安全のため、非接触の体温計を3月に頼んでいたら、
中国の会社で出荷されて・・・、とあり、
泊まり込みの工事に十分間に合う!と余裕を持っていたが、日が近づくにつれて、販売元は、先方に連絡できません・・少々お待ち下さい、となった。
しびれを切らして、また問うと、体温計が行方不明になったので、返金いたします。
メールで、返金した旨来た。
商売道徳で、少額であろうが、ネット社会って、完全に機械のやり取りか?と愕然とした。
国産の体温計をたのんだ。これも中国産。
効率化、低価格を推し進めてきたつけか?
作る材料、耐久加工、作る社員・・国産(笑)、見えるから安心。
一方、この感染症も、長期にわたるだろう。屋外の空気を吸って気分転換。
こういう生活様式は来ると思う。
2020. 5. 7. Thu
連休明け工事。
ゴールデンウィークという感じのしないまま、いつも通りの工事が始まった。
現代は、発信されるニュースが多くて、真偽を確かめるのも大変だが、
同じような切り口でのニュースは、飽きてくるが。
休みが終わって清々した。しかも、快晴だし。
2020. 5. 8. Fri
珍しいベテランの競演
M君とU君が並んで写るのは意外と珍しい。
それ以外は、普段通りの淡々とした仕事振りだ。
明日が、予定では最終日で、再塗装がある。
2020. 5. 9. Sat
今日で最後なので。
塗装の、塗り仕上げが時間かかるが、天気はいいので助かっている。
同じ品番でも、塗り重ねの仕方とふき取りでは、色も違うし。
均等に色を付けるのが、大事だ。
2020. 5. 12. Tue
賃貸アパートにウッドデッキ
この仕事は、かなり長期にわたって進められていく工事で、賃貸入居者のかたが、エアコン使いながらできるように、
と、過去何度もやってるやり方を使ったが、
今回は数が多いので、下見を何度もして、やり方を考えて行っている。
2020. 5. 13. Wed
土曜日の天気を今から心配。
土曜日に、塗装が残ることはわかってるが、余裕があるわけでもないので、
雨が降らないことを祈っている。
土曜日だけは降ってくれないでほしい。
ほぼ全員、泊まり込みでいってるので、、あとは塗装ができる天気か?ということだけ。
2020. 5. 14. Thu
作業場が広い。
長逗留の工事の場所は、作業場が広いので、作業はしやすい。
ウッドデッキ、ウッドエクステリアは大体、空間利用が多いので、
勢い、作業場も狭くなりがちであるが、今回はとても珍しい。
2020. 5. 15. Fri
そら豆の煮えるまで。
昔、こんな題名の児童劇の本を読んだ記憶があるが。
工事社員通じて、お客様にそら豆を頂いた。
土曜日の天候変化が気になるが、今日で目安をつけられるだろうか?
再来週の工事の流れも、心配になるのだが。
2020. 5. 17. Sun
ハードウッド、クマルの耐久性。
ハードウッドとまるで一種類の木材のようにいうが、
東南アジア、アフリカ、南米と分布して、広葉樹(例外として、SYP,オーストラリア・サイプレスが入ってた時期がある)
加工しなくても、耐久性があるだろうということで、公共工事で用いられたが、近年地球環境の問題が騒がしくなるにつれて
伐採の減少、船便の都合で値段が上昇気味。
ある大手のエクステリアメーカーが、イペ・シャンペーンとかいう商品名で売ってたことは知ってたが。
木材業界では、ヒノキ、スギという日本の植林木のように明確な、イメージすらできる材種より、売り手側で、適当な名前を付けるので、
イメージが植え付けられた方はが間違えるのは、当然だ。
クマルとわかった。
もうちょっと耐久性の高さを謳われていたが、10数年で普及してきた。
2020. 5. 18. Mon
大きな事件が起きると目的も変わる
屋外空間の利用法が、1990年頃から少しづつ広まってきて、
2000年近辺は、ガーデニングと相まって、2011年の東日本大震災で節電
を利用するように、
日差し除けが増加してきた。
今回の感染症は、屋外空間でくつろぐ時間を必要としてくると思う。
屋外空間が再認識されると思うのだけれど。
2020. 5. 20. Wed
パーゴラの工事いったん中断。
M君が水平、垂直を見ている。
取り付ける金物が、遅くてそこだけ残している。
時期的に、配送おくれやら、配送間違いが多い。
2020. 5. 21. Thu
四日目。
だんだん、大所が終わって、細部に移っていく。
サンダーも山ちゃんが掛け始めている。
水道・排水もひっぱて水回りも作っていた。午前。
2020. 5. 29. Fri
19年ほど弊社作のデッキ増築。
20年近くも経つと、ご近所の様子も変わる。
様子が変わると、建築時作ったものが、ちょっとフェンスの高さやら目隠しを考え直す必要が生まれることがしばしばだ。
デッキ、フェンスも世につれて変わっていくものだ。
ここまで耐久性を担保する、処理木材、施工技術、ここから次に向かう施工技術は大事だ。
2020. 5. 31. Sun
家の屋外で遊ぶこと。
social distance と言われるが、外に出ると難しい。
ドイツでは1.5、じほんでは2.0m
その間に、やたら異説がとなえられ、もう頭ぐちゃぐちゃ。
っただいえるのは、以前読んだ論文”サイエンスなき環境談義?”に、声高にPRする危険性より、普段気が付かない危険性の孫座を
数値を上げて説明してたが。
残念だけど、長期にわたりそうな感染症は、家の周りで遊ぶというのも、いいのかもしれない。
2020年4月の日記 ←
2020年5月の日記
→ 2020年6月の日記
ウッドデッキ施工 横浜 株式会社エルビーシステム