++現場日誌++

2019. 4. 30. Tue 高校の参考書読みなおし。
2019. 4. 29. Mon 耐久性処理。
2019. 4. 28. Sun 実大の大きさのデッキ実験と、メンテ訪問。
2019. 4. 27. Sat 昨日は、海岸沿いの工事が3件。
2019. 4. 26. Fri 理論と実践。
2019. 4. 25. Thu 多様性、ウッドデッキの。
2019. 4. 24. Wed 連休前に終わらせる工事ばかり。
2019年 4月
SunMonTueWedThu FriSat
- 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
- - - -

 

 
  2019. 4. 19. Fri
      腐朽試験。
  
高耐久試験については、代表的な試験は3つ。 
 
短時日に様相を確認したいときは、この写真ではなく、腐朽槽試験をやり、入れる前、腐朽菌の槽でどの位重量が下がったを計量する。 
 
腐朽すると、木材の細胞が壊れ、軽量化するので、それを目安に耐久性をはかるのだ。 
 
耐久性との相関関係はだいぶあるが、更に実地で(但し工作物で無く、木材単体)を土中に刺して、眼で見て腐朽の程度を見ると言うものだが。 
 
年数が相当かかる。 
 
ファンガスセラーはいわゆる促進実験である。 
 
こういう基準の検査で耐久性を確認するが、近年、代表的な材木以外の材木が、入れ替わり入ってきて、しっかりした腐朽実験がしにくい。 
 
なんだか、・・・という触れ込みがいつの間にか、定説のように思われてしまうというのも、間違ってると思うのだが。
  


<<BACK 18日 木材部は2ライン

NEXT>> 20日 頑張れ山ちゃん。



ウッドデッキ施工 横浜 株式会社エルビーシステム