++現場日誌++

2018. 11. 30. Fri 昨日完成。
2018. 11. 29. Thu 知らぬ間にもうすぐ年末。
2018. 11. 28. Wed 20年という月日。
2018. 11. 27. Tue ビル風を受ける経験。
2018. 11. 26. Mon 20年前写真出土
2018. 11. 25. Sun ハードウッド耐久性考。
2018. 11. 24. Sat 五平餅。
2018年 11月
SunMonTueWedThu FriSat
- - - - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-

 

 
  2018. 11. 3. Sat
      LBウッドの歴史5
  
2008.10.16作成後、2014.10.29と、6年経った時既に右の米ツガデッキは、外観上健全に見えるが、 
使用不可となった。 
 
途中の出してない写真で、記憶を辿ると、4〜5年位で危険水域であったと思う。 
 
本では、木材単体の耐久実験はあるが、構築物の耐久実験は寡聞にして知らない。 
 
まあ普通は、こんなものか?と過去の解体現場を思い出し、まだ持ったほうか?と考えた。 
 
ソフトウッドの耐久性を上げるため、K4基準(屋外エクステリア基準で新国立競技場での処理も同じ)の濃度と浸潤度の保存剤注入して耐久性を担保したうえ、 
更に、DOT,撥水加工で特許とったものが、左のLBウッドの試験デッキだが 
 
ここで、農業用水に突っ込んだ柱の耐久を見たいとしたものが、上流から流れる草木がひっかかり、ダムと化して、隣の田んぼに少し流入した。 
 
で、あわてて足を切断し、土部分にのっかるように作り替えた。 
 
この柱が、やけに重かった。 
 
含水率は低かったが、密度が高くなったのだ。 
 
90mm角が85mm角に。水乾燥ということは、実際故郷の土場でみたが、自分でしげしげと見つつ、重さを感じ、新たなヒントにもなった。
  


<<BACK 2日 LBウッドの歴史4

NEXT>> 4日 LBウッドの歴史6・・9年経過。



ウッドデッキ施工 横浜 株式会社エルビーシステム