,
++現場日誌++
2020. 2. 17. Mon
保存剤の芯部に入れ込む。
2020. 2. 16. Sun
環境問題の重要性
2020. 2. 14. Fri
ドイツのウッドフェンス
2020. 2. 13. Thu
ウッドの可能性
←
2021年 2月
→
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
-
-
-
-
2021年 2月
------------
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
------------
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
------------
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
------------
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
------------
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
------------
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
------------
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
------------
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
------------
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
------------
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
------------
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
------------
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
------------
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
------------
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
------------
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月
2006年 2月
2006年 1月
------------
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 9月
2005年 8月
2005年 7月
2005年 6月
2005年 5月
2005年 4月
2005年 3月
2005年 2月
2005年 1月
------------
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 9月
2004年 8月
2004年 7月
2004年 6月
2004年 5月
2004年 4月
2004年 3月
2004年 2月
2004年 1月
------------
2003年 12月
2003年 11月
2003年 10月
2003年 9月
2003年 8月
2003年 7月
2003年 6月
2003年 5月
2003年 4月
2003年 3月
2003年 2月
2003年 1月
------------
2002年 12月
2002年 11月
2002年 10月
2002年 9月
2002年 8月
------------
2001年 1月
2020. 2. 17. Mon
保存剤の芯部に入れ込む。
弊社では、真空加圧処理で、保存剤を芯部まで入れ込もうと、30数年やってきた。
木材を乾燥させる、樹種を変えるなどいろんな方法を考えて実践したが、
10数年前、もう一種、
木材深部に入り込む保存剤に目を付けた。
新国立競技場での屋根掛かりでも採用していない、新機軸の保存剤の相乗効果をもつものだ。
これが、特許
2020. 2. 16. Sun
環境問題の重要性
地球温暖化により、海水温が上がり台風などの勢力が弱くなることがない、生物の生息地の流動化、
果ては、禿山による土砂災害、気候変動による雨量の偏在。
気が付くと、公害といわれた昭和40年代以上に、地球規模の変動が激しい。
国家というより、個人の意識改革が必要かもしれない。
地球の肺といわれたアマゾンの樹木伐採・森林破壊が、想定した以上に深刻で、CO2吸収能力がかなり落ちているということを聞いた。
海藻もco2吸収に貢献しているのだが。
オリンピックになると合法木材の指定が出てくるが、今後も、ウッドエクステリアは木材の使用用途として伸びてもらいたい。
2020. 2. 14. Fri
ドイツのウッドフェンス
外部で使用するフェンスの桟は、丸棒を半分に切断した、厚さ3センチくらいのものを、時々見かけることができた。
昨日?一昨日?CO2の吸収源としてのアマゾンの密林は、当初考えられていた吸収量より相当低い、
つまり乱開発が引き起こしている(森林伐採)によるものということだが。
世界的に、いまや森林は、サステナブルを基本に、植林木が主流だ。
熱帯林は、自然林で、計画的植林とはまた違う方向性の森林だ。
国富というリージョナルな考えも浮かぶのは、当然ではあるが、べき乗に進行する温暖化との連関でも、
もっと注目すべきことだろうと思う。
2020. 2. 13. Thu
ウッドの可能性
先日、下請けで作らせていただいたデッキの途中過程。
外部利用木材は、今後、植林木に間違いなく切り替わっていくだろう。
ドイツの環境負荷低減の努力をみてそう思う。
<< 新しい日記へ
過去の日記へ >>
ウッドデッキ施工 横浜 株式会社エルビーシステム